サステナビリティ SUSTAINABILITY
安全・環境・人をつなぎ、未来へ走る。
村上エキスプレスのサステナビリティ。
村上エキスプレスのサステナビリティ。
「安全で安心な輸送サービスを提供し続ける」という物流業界の社会的使命を果たすべく、事業活動を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献しています。

基本ポリシー・理念
村上開明堂グループの一員として、安全で安心な未来づくりを目指す。
トラック輸送業の本質は、「安全で安心な輸送サービスを提供し続けること」にあります。村上開明堂グループの環境方針の下、安全を最優先に、環境保全・労働環境の改善・地域社会との共生といった、さまざまな課題に真摯に向き合っています。
村上開明堂グループ 環境方針
当社は「人と地球に優しく快適なものづくり」を追求した環境活動を実施し、社業を通じて「人の役に立つ」企業を目指します。村上エキスプレスの取り組み
持続可能な環境づくりのために
地球環境への負荷を低減し、未来に豊かな自然を残す取り組みを進めています。
目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- エコドライブの推進とアイドリングストップの徹底により、燃料消費量の削減とCO2排出量の抑制に努めます。
- 運行中のCO2排出量を正確に把握し、継続的な削減目標を設定します。
目標12:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 環境性能に優れた次世代トラック(大型ハイブリッド車など)を積極的に導入し、排出ガス削減に貢献します。
- 事業所内でのゴミの細かな分別を徹底し、リサイクルを推進します。
- 事務所の省エネ化を推進し、LEDライトの導入などによる電力消費量の削減に努めます。
- 食品廃棄物削減のため、生ごみ廃棄禁止を徹底します。
- EMS関連機器(エネルギーマネジメントシステム)の導入により、エネルギー使用の効率化を図ります。
- 親会社である村上開明堂と共にISO14001を取得し、環境マネジメントシステムの継続的な改善に取り組んでいます。

持続可能な環境づくりのために
地域社会の一員として、その安全と発展を共に目指します。
目標3:すべての人に健康と福祉を
- 事故防止の徹底、健康起因事故の防止に向けたドライバーの健康管理を推進します。
- 飲酒運転の根絶とあおり運転防止を徹底し、安全運転に努めます。
目標11:住み続けられるまちづくりを
- 大規模災害発生時には、物流企業としての強みを生かし、災害時の物資運搬に積極的に協力します。
- 定期的な地域清掃活動への参加を通じて、地域の美化と活性化に貢献します。
藤枝市・村上開明堂と連携し、能登半島地震の被災地を支援
2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地に対し、親会社・村上開明堂およびその本社所在地である藤枝市と連携して災害支援を実施しました。当社のトラックによる輸送を計4回行い、簡易トイレセットや食料品などの支援物資を輪島市・珠洲市などに届けました。 今後も当社は、機動力を生かした社会貢献活動に取り組んでまいります。



社員の健康・働きがいのために
社員一人一人が健康で安心して働き、能力を最大限に発揮できる職場の実現。
目標5:ジェンダー平等を実現しよう
- 性別に関わらず、女性(トラガール)や高齢者の活躍を推進し、多様な人材が輝ける職場環境を提供します。
目標8:働きがいも経済成長も
- 資格・免許取得によるキャリアアップを支援し、社員のスキル向上と成長を応援します。
- 社員の健康増進のため、フィットネスクラブの無料提供や食事補助を実施しています。
- 制服貸与(手袋・安全靴・防寒着含む)により、安全で快適な職場環境を整備しています。

村上エキスプレスは、社員とその家族の健康増進のため、全国各地の店舗を24時間いつでも利用できる、「アミューズメントフィットネスクラブ FIT-EASY」と提携。職場と自宅の間に位置する第3の場所として、さまざまな楽しみを提供しています。
お客様と共同でゴールを目指す
お客様とのパートナーシップにより、社会全体の目標達成を目指します。
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
- 荷主様等とのパートナーシップを強化し、相互理解と協力を深めます。
- 適正な運賃・料金の収受(標準的な運賃、燃料サーチャージ)を徹底し、持続可能な事業基盤を構築します。
- 輸送効率化の推進(共同輸送・中継輸送)により、物流全体の最適化と環境負荷の低減に貢献します。
